10倍速で実現させるAI活用出版術~講座中に電子書籍が出来上がります!

本を書きたいが、その手間を考えるとどうしても一歩が出ないと言う方が多いことでしょう。そこで、今回は「生成AI技術を最大限に活用し、皆さんの電子書籍を講座期間中に作ってしまいましょう!」というのが目的になります。

「本当にそんなことが出来るのか?」とお思いになりますよね。

でも、実際に何冊もそれで本を出して、多くの方にその本を購読されている著者がいるのです。

今回の講師の谷口恵子氏(タニケイ先生)もその一人です。(たった6週間で2冊の書籍を執筆という実績があります)

本を企画し、制作していくにあたり、様々なステップがあります。その作業をどのように効率よく行って、本制作を進めていくのかが出版までの時間短縮になります。

今回の講座ではベストセラー、ロングセラーを輩出している川越 満氏に出版の基礎を学び、時間のかかる企画の壁打ち、企画書の作成、タイトル案の壁打ち、目次案の作成サポート、表紙デザインの制作、そして文章の制作においてAIをフル活用し、そのスピードを10倍速く仕上げていきます。

自分で出版するもよし、自分のクライアントの出版を手伝ってあげるために技術を磨くもよし、新しい時代の出版方法をぜひ習得してください。

もうすでにアイデアはあるという方、本を出したくてうずうずしている方、電子書籍を最大速で作ってみたいと思っている方、ぜひご参加ください。

<詳細情報>

日程:2024年9月21日(土曜)9月28日(土曜)10月5日(土曜)

すべて13:00~17:00

講師:谷口恵子(プチ・レトル)

   川越 満(コンサナリスト)

   池上文尋(メディエンス)

費用:148000円(税込)

定員:10名

内容:講座の流れ 前半2時間は講義 後半2時間はワークとなっています。

第一講(9月21日土曜日13時~17時): 出版の基礎と企画立案

●前半講師:川越 満氏

出版概論と良い企画を出すための方法論とその重要性

●後半講師:谷口恵子先生

電子書籍出版の基礎知識: 出版の流れ、重要なポイント、市場のトレンドについての説明。

タイトル案の壁打ち: AIを活用して、効果的なタイトルを生成するためのブレインストーミング。

企画書の作成: 引き続き企画書の作成方法を解説し、参加者に企画書の草案を作成してもらいます。

第二講(9月28日土曜日): 内容の生成とデザイン

●前半講師:谷口恵子先生

目次の作成: ブックの全体構造を決定するための目次を作成。

音声での原稿作成法:音声で話して原稿のもとを作成する方法を紹介。音声データをAIでテキスト化し、内容の編集を行います。

表紙の作成: 効果的な表紙をデザインするための実践的ワークショップ。

本文作成:本の内容を10倍速で制作していく方法と実践

文章の校正: AIツールを使用した効率的な文書校正方法。

●後半講師:池上文尋

グループワーク

自分が作ったものをグループでシェアし、お互いに意見を出し合う。

第三講(10月5日): レビューと発表

●前半講師:谷口恵子先生

Kindle出版の基礎知識:今回アカウント作成からKindle出版までを代行しますが、今後のためにKindle出版の基礎知識と流れを簡単にご紹介。

エビデンスのサーチ: 出版物に必要な情報やデータをAI活用して迅速に見つける方法。

マーケティング:本のマーケティングの基礎知識。マーケティングへのAI活用法。

●後半講師:池上文尋(タニケイ先生・川越先生の審査あり)

完成出版物の発表: 参加者が各自のプロジェクトを発表し、フィードバックを受け取る時間。

質疑応答

<この講座のメリット>

★出版社プチ・レトル株式会社が電子書籍出版までを支援し、確実に本が一冊出来て、本の著者になれます。(※講座終了後3ヶ月以内に完成原稿と表紙をお送りいただいた場合にプチ・レトル株式会社にて電子書籍出版を代行いたします)

★兆速で本が出来るスキルを身につけることが出来ます。

※特典1

本が完成し、販売が決まりましたら、池上が出版記念講演会を企画します。

※特典2

商業出版が可能なテーマ・内容ならその企画書を出版社につなぎます。(内容とクオリティによります)

講座お申し込みはこちらから↓

https://forms.gle/X54A5pWntpyR87Ft7


<講師陣のご紹介>

川越 満先生

木村情報技術株式会社 コンサナリスト®事業部 事業部長

1970年、神奈川県横浜市生まれ。
1994年米国大学日本校を卒業後、医薬品業界向けのコンサルティングを主業務とするユート・ブレーンに入社。


2016年4月からは、WEB講演会運営や人工知能ビジネスを手掛ける木村情報技術で出版及び研修コンサルティング事業に従事している。


コンサルタントとジャーナリストの両面を兼ね備える「コンサナリスト®」として、講演活動、書籍の出版プロデュースなどで活躍中。


医療・医薬品業界のオピニオンリーダーとして、朝日新聞夕刊の『凄腕つとめにん』、マイナビ2010『MR特集』、女性誌『anan』など数多くの取材を受けている。


一般向け書籍の三部作、『病院のしくみ』『よくわかる医療業界』『医療費のしくみ』はいずれもベストセラー。最新刊は『呼ばれるMR大全』(木村情報技術)。

谷口恵子先生

AI活用コーチ・英語学習コーチ

プチ・レトル株式会社代表取締役

立教大学経営学部BLP(ビジネス・リーダーシップ・プログラム)講師

2002年東京大学法学部卒業。

2020年東京大学大学院学際情報学府修士課程修了(山内祐平研究室/ICTを活用した英語の個別学習における指導者の役割に関する研究で修士号取得)。

2002年から日本オラクル株式会社でサポート部門エンジニア、IR(投資家対応)を担当。2008年からソニー株式会社で調達部門の危機管理、取引先企業の経営分析を担当。

2013年にプチ・レトル株式会社を共同起業。現在、出版事業・コンサルティング事業を行いつつ、英語学習コーチとして、企業研修やUdemy、ストアカ等の講座を通じて、累計約3万人以上の英語学習者のサポートを行う。

2023年2月より、英語学習やビジネスにおけるAI活用に関心のある人のコミュニティ「ChatGPT・AI活用コミュニティ」(参加者3万人以上)を運営。

●池上文尋(株式会社メディエンス代表取締役)

2000年に株式会社メディエンスを設立、MR自己啓発のためのポータル「MR-NET」を立ち上げ、MRの自己啓発を支援してきた。

また、同時にインターネットを活用して、クリニックの広報支援・ブランディングを推進してきた。

2018年よりクリニック経営士講座を開設し、クリニック事務長の育成を実施しており、クリニックの経営をバックアップしている。

ChatGPTなどの生成AIは世の中を変えるイノベーションと考えており、普及させていくことときちんと使われることが仕事の効率化と人生の幸せな時間を創出する大きなソリューションと考えている。

講座申し込みはこちらから↓

https://forms.gle/X54A5pWntpyR87Ft7

お問い合わせは下記まで。

セミナー事務局 担当 池上まで(ikegami7@gmail.com)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意下さい(スパム対策)

PAGE TOP