説明会にご参加され、より詳細をお知りになりたい方に【個別面談】を用意させて頂いていますが、最初から個別面談をという方はこちらから個別面談登録が可能です
【支えながら、寄り添う】
パートナーの皆様へ
クリニック院長の奥さま&病院勤務医の奥さま(もしくはクリニック院長@女性医師のだんなさま)にご提案です!
クリニック経営の全貌を俯瞰し、理解出来る唯一の講座を受講してみませんか?
こんにちは!
株式会社メディエンスの代表取締役、池上文尋と申します。医療機関、院長先生をサポートする会社を興して、今年で23年になります。
この20年あまり、ずっと院長先生のクリニック経営の悩みに寄り添ってまいりました。
そこで分かったことがあります。それは下記の点です。
- 1)院長は医療の専門家であり、経営の専門家ではないということ。
- 2)医療機関は専門職のチームであり、人のマネジメントが重要であるし、トラブルや悩みが最も多い。
- 3)院長が医療経営について相談できる人は非常に少ない、もしくはいない。
- 4)税理士や社会保険労務士は医療経営全体を分かっていない人がほとんど。
そして、最も問題で不幸なのは
だと感じています。
クリニック事務長として活躍する奥さまも、もちろんおられますが、独学で孤軍奮闘されているケースがほとんどです。
そこで……
そこで弊社が提供している「クリニック経営士講座」はそんな院長の奥さまにクリニック経営のノウハウやコツを伝授する場となっております。
制度・法律はもちろんのこと、ライフプラン、リスクマネジメント、広報、人事労務や自由診療など医療経営に関わる知識を半年間で学んでいく講座となります。
3級講座は医療経営の基礎を学び、事務長としての仕事の基礎的なことを理解・実行できることを目的としております。院長が話している内容が理解出来て、それに対して対処できるレベルと言えます。
また、医療機関での実習もあり、現場で学ぶ機会もあります。
知識を網羅的に学ぶこともメリットですが、一番のメリットは第一線の現場で活躍されている講師の先生方と知り合うことと同じような境遇の仲間と出会えることだと思っています。
同じ志を持つ仲間と経験豊富な師を持ちことは精神的にも安定し、正しい判断と行動をするための道しるべともなります。
- 開業医院長の奥さま、もしくは旦那さん
- 勤務医でいずれ開業を予定されている奥さま、もしくは旦那さん
- 今後、医師と結婚の予定があり、医療経営について知らないといけない可能性のある方
両方ともにお役に立てる内容かと思います。
ぜひこの機会に受講することをお勧めいたします。
あなたのパートナーが医師(院長)だとしたらこれを資格取得しておくことは夫婦円満とクリニックの繁栄を強くバックアップします!
【受講生の声】
どんな悩みや課題があってこの講座に申し込んだのですか?
数年前、夫が父親のクリニックに副院長として加わり、私は看護師として夫を支えていました。しかし、長年変わらず運営されてきたクリニックでは、変化に対する理解が得られず、夫がスタッフから批判を受けることが度々あり、次第に疲弊していく姿を間近で見ていました。さらに、経営面でも将来への不安を抱えており、これらの課題を解決し、クリニックをより良くするためにこの講座に参加しました。
申込いただいた一番の決め手はなんでしたか?
当初、何を学べば良いのかさえ分からない状況でしたが、カリキュラムが明確に組まれていること、そして経験豊富な先生方の直接のお話や、実習を通じて実践的な学びを得られる点が非常に魅力的だったため受講を決意しました。
実際に講座を受けてみていかがでしたか?(メリットと受講後にどう活かせたか)
講座は非常に有益で、多くの気づきと学びを得ることができました。受講料が安くはないので、夫がどう思うか心配していましたが、夫もこの講座を受けたことに価値があったと感じてくれています。現地参加では、他の受講者や先生方との直接の交流を通じて深い学びを得ることができると思いますが、私は現地参加が難しかったため、オンライン参加や見逃し配信での受講が非常に助かりました。
学ぶ前は「優秀な事務長がいれば」と考えていましたが、講座を通じて最も夫を理解しサポートできるのは私自身だと気づきました。現在は看護師としての職務を退き、事務長としてクリニックを支えています。まだ経験不足を感じることもありますが、スタッフからのストレスが減り、夫が診療に集中できる環境を整えることができました。母から人事労務の業務を引き継ぎましたが、講座で学んだ知識が大いに役立っています。
この講座はどのような人にお勧めだと思いますか?
クリニックの院長や事務長、そして院長をサポートする立場にある方に特におすすめです。この講座は、他の開業している先生には聞きにくい内容や、勤務医と開業医では悩みが違うため相談しづらい課題に対しても、実践的な学びを提供してくれる貴重な機会になります。
説明会にご参加され、より詳細をお知りになりたい方に【個別面談】を用意させて頂いていますが、最初から個別面談をという方はこちらから個別面談登録が可能です